運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-12-04 第18回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ところがこの二十八年度の予算インフレ予算であり、放出超過において千三百億といわれます。しかもそれが年末に殺到いたしまして、年初の引上げ分をはき出すものを含めますと二千二百億円の放出超過が行われている。これが下期インフレ説の中心的な考え方をなしているのではないかというふうに世間では考えておられますし、また私もそう考えておるのであります。

福田赳夫

1952-12-16 第15回国会 参議院 経済安定委員会 第5号

そういう関係と、それから外為会計収支の内訳、それからもう一つは、今年の当初の計画では見返資金でしたか五百億放出超過があつて、その分を資金運用部吸上げることになつておりましたが、それが変つて来て資金運用部で三百六十億ですか、金融債を引受ける。従つて見返資金資金運用部と両方を通じて放出超過がある。

桑野仁

1952-12-16 第15回国会 衆議院 本会議 第14号

なお、財務当局委員会における説明は、以上申し上げたことに加うるのに、食糧管理特別会計外国為替資金特別会計の分まで合せてみますると、八百八十億円の放出超過になるというのであります。こうして、国庫からの融通によつて民間金融とのつじつまを合せておりますので、言葉をかえて申しますれば、形式的な一般会計上の予算において均衡を得ているにすぎないのであります。

太田正孝

1952-11-27 第15回国会 参議院 予算委員会 第2号

併し指定預金はただ単にこの食管の関係ばかりじや、ございませんで、一般金融情勢を睨み合せて行うものでございまするので、これは今どれだけの数字をどうするということを申すのはこれは軽率のそしりを免れないと思いまするが、併し国庫がかくのごとく放出超過に相成りまする場合には、指定預金のほうにおきまして揚げるということが考えられるのでございまして、若しそれが揚げられました場合におきましては八百八十億という数字

石田正

1952-11-25 第15回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この表の最後にございますように、この上に書きました数字を全部合計いたしますと、約八百八十億円国庫民間に対して放出超過になるというような一応の数字になるわけでございます。もつともこれは予算が計上されました通りいささかの相違もなく実行された場合の想定数字でありますことを、申し上げておきたいと思うのでございます。

石田正

1952-02-20 第13回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

福田説明員 財政の全体とにらみ合せまして、たとえば今御指摘のありました預託金増加がある、あるいはそれ以外の国庫収支の面において引上げ超過というような事態がありますれば、それに相当する部分が、たとえば資金運用部資金放出超過の形で出ましても、全体としては国庫収支均衡することになりますので、御指摘のような場合にはむろん考え得る場合の一つと申し上げ得ると思います。

福田久男

1952-02-18 第13回国会 参議院 予算委員会 第5号

これに対しまして特別会計の方面におきましては、資金運用部におきまして放出超過が六百十二億円、それからそのほかの特別会計を合せまして百五億円の撒布超過と相成ります。この一般会計特別会計全体とを併せて考えまするならば、大体收支均衡し得るのではないかというふうに考えておる次第でございます。  

石田正

1951-12-14 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

国庫収支の第三・四半期の状況は、大体九百七十億から千億近くの放出超過になる予定であります。これは今後における米の供出の進展の速度いかんに影響されるところが非常に多いと思いますが、大体今申し上げましたような程度数字で、放出超過になる見込みを持つております。年末の通貨発行高は、大体ピークにおきまして五千三百億程度になるかと思います。

河野通一

1951-11-02 第12回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

従いまして一般会計特別会計あるいは今の資金運用部資金見返り資金、そういうものの全体を通じまして、資金放出超過にならないように、資金放出超過になりますと、経済の安定を阻害するおそれがございますので、そういう結果にならないようにということで、政府としては全般的に資金計画を立てているわけであります。

東條猛猪

1951-06-20 第10回国会 参議院 農林委員会 閉会後第1号

それから米の場合におきましては、先ほど来申上げておりますように、これと食糧管理特別会計の内部において解決いたしており、両者を通じまして、そういうようなインヴエントリー・フアイナンスというようなことのために債務の増加をしないということ、それによつて政府収支というものが放出超過になることを避けるということをこの二、三年とつて参つておるのであります。

石原周夫

1951-02-03 第10回国会 参議院 予算委員会 第1号

会計を通じました收支関係でありますが、二十六年度におきましては、見返資金関係は百六十二億円の揚超預金部、即ち資金運用部では二百二十六億の放出超過でありますが、差引きまして、七十四億の散超ということになります。前年度に千二百億円程度の引揚超過があつて、これがいろいろな議論を提供いたしておつたと思うのでありますが、明年度において改められることになります。

河野一之

1951-01-30 第10回国会 衆議院 予算委員会 第2号

明年度におきましては見返り資金引揚げ超過が百六十二億円、預金部の方においてはかえつて二百三十六億円の放出超過でありまして、差引七十四億円の放出超過ということに両会計としてはなるわけであります。従いまして両会計が従来ややともすればこうむつておつたような非難は、明年度については解消するものと考えるわけであります。

河野一之

1949-05-18 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第4号

すなわち四、五、六でに四百億程度支出一般会計におきましては放出超過になるというふうに見込んでおります。四月の実績は一般会計におきまして歳入が五百八十九億、歳出が五百十億でやはり七十九億の引上げ超過なつておりましたのですが、五月、六月で相当の支船い進めまして、約四百億近くの支払い超過にしたい。

伊原隆

  • 1
  • 2